みなさん、こんにちは!「ゆかり成田江弁須(えべす)」です。
今回はデイサービスの行事についてご紹介です。
数日前に皆様と新年のご挨拶をしたばかりに感じるのですが・・・
あっという間に2月!
時間の経過が速過ぎる気がするのは私だけでしょうか??
ということで2月の行事といえば節分です。
今年の節分は124年ぶりに、例年より1日早い2月2日でした。
(節分は立春の前日とされ、今年は立春が1日早いため、節分も1日早くなったそうです。)
なぜ1日早まったか理由についてですが・・・
皆さんに説明できるようにと職員総動員で調べていたのですが・・・
難しすぎて頭が爆発しそうになりました(笑)
そんな時は博学なデイサービスの皆さんに頼っております^^
職員の代わりに説明してくださる物知りな80代のNさん
お礼に肩をお揉みしようとしたところ・・・
おどけた笑顔で
「私は肩がこらないから大丈夫よ。なんたって若いからね」
ですって^^
では肩こりをする年齢になったら!と
20年後に肩もみをするお約束をさせていただきました(笑)
さて、ここからが行事のお話です。
節分といえば豆まきですよね。
鬼に扮した介護職員が皆様の周りをウロウロ・・・
優しく豆を投げている優しい女性の皆さん
この日は比較的おしとやかな方が多かったかな(゚∀゚)?
コロナによって溜まったうっ憤を晴らすかのように
立ち上がってまで豆をぶつける男性
(その表情は優しい笑顔ですよ(笑))
写真は、鬼に襲われそうになりながらも
ゆっくり豆を取り出して掌に乗せているKさん
これくらい余裕を持つことが長生きの秘訣かもしれませんね
中には鬼と仲良く写真撮影をしてくださった殿方もいらっしゃいました。
コロナにより距離をとったりする必要があるため、例年に比べてやりにくい部分もあったかと思いますが
大盛り上がりの行事となりました。
皆さんの豆まきのおかげで
しっかり鬼とコロナを外に追い出せたはず!
皆さん!お疲れさまでした。