防災訓練

 皆様さんこんにちは!

 先日「ゆかり成田不動ヶ岡」で防災訓練を行いました。
「火事だー!」を合図に各職員が分担して、ご利用者の避難誘導、初期消火、通報、近隣への応援要請などを行いました。

 消防隊の方が「訓練は反復が大事です。何度もやることで本当に火災が発生したときに体が動きます。」とおっしゃっていました。
我々はまだ訓練でもあたふたしてしまう時があるので、もっと頑張らなくてはならないと実感しました。

 避難が終わった後は消火器訓練を行いました。「初期消火は火が天井に届くまで」に行うそうです。

 火災はいつ、何が原因で起きるかわかりません。常日頃から訓練を行い、意識を高め、ご利用者の皆様の安全を守っていきたいと思います。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP