秋の深まりとともに、日々の寒さが増してきました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
「ゆかり八街グループホーム」では、感謝祭・八街大祭・音楽療法・パンや和菓子の販売・傾聴ボランティアの訪問など沢山のイベントがありました。
この中から「八街大祭」と「ゆかり八街感謝祭」でのご様子をお伝えいたします(^^ゞ
八街大祭
出店と「グループホーム」前でハイポーズ( ´艸`)
出店の前で、今日のお昼とおやつは何にしようかと皆様とても悩まれていました。
お昼はお好み焼きを購入し、おやつはじばんやきを皆様と一緒に召し上がりました。
美味しいねとあっという間に召し上がっていました。
たまにはいいね。と喜ばれていました。
ゆかり八街感謝祭
「事務所」「厨房」「小規模多機能」「ディサービス」「グループホーム」が、各部署ごとに、ボランティアさんの「ハッピーハーモニー」さんや、当グループ専任の音楽療法の先生に伴奏して頂き、日々練習してきた歌を披露しました。
各部署ともに、工夫を凝らして日々の練習の成果を出していました。
各ユニットの皆様と一緒に歌を歌い「グループホーム」は「青い山脈」と「リンゴの唄」を少人数ながらも頑張って歌いました!
感謝祭が終わってからも、ご入居者の皆様はこの歌が気に入ったのか、毎日歌っています。
最後に、施設長と皆様で一緒に記念写真を撮りました(^_-)-☆
12月はクリスマス会や誕生会など、皆様に楽しんで頂けるような企画を考えたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
年末に向け、何かとご多忙のことと拝察いたしますが、お体には十分お気を付けください。